施設概要

日南串間広域不燃物処理組合を構成する市

(単位:人、世帯、km2

市町村名人口人口のうち世帯数面積
日南市54,09025,37428,71622,678536.11
(旧日南市)(39,986)(18,775)(21,211)(17,056)(294.46)
(旧北郷町)(4,285)(1,969)(2,386)(1,628)(178.49)
(旧南郷町)(9,819)(4,630)(5,189)(3,994)(63.17)
串間市18,779 8,75210,0277,952295.17
構成市計72,86934,12638,74330,630831.28

※ 人口及び世帯数は平成27年10月1日に実施された国勢調査による。
※面積は、令和2年7月1日の国土地理院公表による。但し、日南市の旧市町のデータは平成21年3月合併時点の数値。

組合行政機構等の概要

(1) 行政機構のあゆみ

昭和46年 7月 日南市、串間市、北郷町、南郷町の宮崎県南部の二市二町により日南串間広域市町村圏を設立
昭和46年 8月 広域市町村圏計画策定等のため日南串間広域市町村圏協議会を設置
昭和47年 9月 二市二町で地方自治法に規定する一部事務組合の設立申請
昭和47年 9月 宮崎県より一部事務組合設立許可
昭和58年 11月 事務所を「日南市役所内」から「日南地区衛生センター管理組合内」に変更
平成15年 4月 事務所を「日南地区衛生センター管理組合内」から「黒潮環境センター内」に変更
平成21年 3月 合併により、構成団体が二市二町から、二市に変更

(2) 施設の沿革

昭和49年 7月 日南串間広域不燃物処理場(旧処分場)及び粗大ごみ処理施設供用開始
埋立処分場
設置場所日南市大字隈谷乙字川北6番地内
埋立地面積27,097m2(h=7m)
埋立容量190,000m3
破砕機
設置場所日南市大字隈谷乙字川北6番地内
処理能力50t/5h
形式極東トレマッシェ破砕機42D
平成7年 8月 一般廃棄物最終処分場建設工事着工
平成9年 4月 一般廃棄物最終処分場概要
一般廃棄物最終処分場概要
設置場所日南市南郷町榎原甲871番地内
総面積85,618.81m2
工期平成7年8月〜平成9年3月
総事業費2,395,390千円
事業費内訳埋立地建設工事1,079,828千円
浸出水処理施設工事1,102,100千円
流末排水路整備工事83,000千円
公有財産購入費
(86,883.72m2)
93,838千円
工事施工監理業務委託料36,002千円
事務費622千円
財源内訳国庫補助金443,708千円
起債1,812,600千円
一般財源139,082千円
埋立処分地施設
埋立期間第一期平成9年度〜平成23年度
第二期平成24年度〜平成28年度
第三期平成29年度〜令和3年度
埋立地面積22,100m2(h=7m)
埋立容量216,500m3
埋立対象物不燃ごみ、粗大ごみ、焼却残渣
埋立方式準好気性埋立構造セル方式
水処理施設
処理能力170m3/日
処理方式流入調整⇒BOD酸化処理(回転円板)⇒ 凝集沈殿
処理⇒高度処理(砂ろ過+活性炭吸着)⇒消毒⇒放流
調整池容量6,700m3
平成11年 3月 旧埋立処分場(隈谷)の埋立終了及び破砕機の廃止
平成12年 10月 廃棄物処理施設整備計画書(リサイクルプラザ)提出
平成12年 12月 一般廃棄物最終処分場 埋立地不織布工事着工(遮光シート)
平成13年 1月 リサイクルプラザ敷地造成工事着工
平成13年 7月 リサイクルプラザ建設工事着工
平成15年 3月 リサイクルプラザ建設工事完成
平成15年 4月 黒潮環境センター・リサイクルプラザ供用開始
リサイクルプラザ
設置場所日南市南郷町榎原甲871番地内
敷地面積5,720.82m2
延床面積2,908.09m2
処理能力26.5t/日(5h)
処理能力・ごみ内訳不燃ごみ・不燃性粗大ごみ20.00t/日
可燃性粗大ごみ0.02t/日
ペットボトル 0.38t/日
3.30t/日
びん類2.80t/日
建物構造鉄骨造及びALC板一部鉄筋コンクリート造
総事業費1,221,321千円
事業費内訳 用地・造成費65,325千円
施設建設費1,081,500千円
工事監理費16,800千円
搬入道路拡幅費38,959千円
公有財産・委託料・事務費18,737千円
財源内訳国債補助金251,627千円
起債855,700千円
一般財源113,994千円
(宮崎県から構成市町への交付金  9,619千円含む)

(3) 執行機関

管理者 1人(関係市の長から互選)
副管理者 2人(管理者以外の関係市の長及び管理者の属する市の副市長)
会計管理者 1人(関係市の会計管理者の内から充てる)
組合所在地 宮崎県日南市南郷町榎原甲871番地
組合職員 7人(日南市派遣5名、串間市派遣1名、組合職員1名)

(4) 組合行政機構図(組織図)

組織図

区分定数実数
議会12人12人
監査委員2人2人
公平委員3人3人
事務局職員9人7人

組合の事業内容

二市から排出される不燃ごみ、不燃性粗大ごみ、びん、缶、ペットボトル及び焼却残渣の処分のほか、使用済み乾電池の処理を行っています。

(1) ごみ処理フロー

ゴミ処理フロー

このページのトップへ

c-bottom
黒潮環境センター基本情報

拡大して見る

開場日

・ 月曜日〜金曜日(祝、祭日除く)
・ 第2・第4日曜日

搬入時間

・ 8:45〜11:30
・ 13:00〜16:30

住所

 〒889-3215
 日南市南郷町榎原甲871番地

bottom
side-bottom